何となく、自分の中で大会用チームに必要なKPをまとめてみました。
オフェンスKP
クロス重視、ロングパス重視、ラインブレイク
上記以外にもダイレクトプレイ、逆サイド辺りはあるに越したことはない
ディフェンスKP
プレス重視、個人守備重視
サポートKP
ダイナモ、PKセービング、フォアザチーム
サポートKPは試合中はダイナモでスタミナ消費を抑えつつPK戦用にPKセービングも準備という感じです。
とりあえず、こんな感じのKPが大会用チームに必要かなと思います。
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなに参加しています。
WCCFあんてな人気記事ランキングはこちら
2017年03月18日
2017年03月17日
無料のプレイガイドにカードを付けるのはありかも
ガンダムカードビルダーがバージョンアップしたのですが、気になるものがあります。
それはスターターブックと称している付録カード付きのプレイガイドです。


詳しくは語りませんがカードが排出時に詰まったり、レア排出率(SR)が1/100だったり(今は改善してるらしい)、ゲームがつまらなかったりと不人気であるが故の策ですが、カードを無料で付けるのは面白い戦略かなと思います。
詳しくはわからないけど、パイロットでジュドーとか機体でダブルゼータとかそれなりのものが付録カードで付いているっぽいです。
詳細はこちら
http://gundam-cardbuilder.com/news/5848/
上手いなと思ったのはしれっと書いてある「※ 付録カードは、通常の排出カードとは材質・仕様が異なります。」という点です。
要するにこれは性能は一緒だけどあくまでサンプルなので、本物の方が良いですよと言うことです。(実際に触るとざらざらしていて安っぽいです。)
WCCFでもスターターブックに力を入れて無料でカード配るのは新規取るにはありだと思います。
16人必要なのに11枚だし、デジカ1枚しか貰えないし、と今の時代にWCCFのスターターは時代遅れ感があります。
スターターブックに11枚の材質が排出と違う版のそこそこ有名な白黒カード。
更にスターターパックを別売りしてそちらはレアカード1〜2枚含むQRコード付きのカードを入れるのが良いのではと思います。
新規が買えない恐れがあるのでカードラインナップ固定しないといけないかもですね。
レアカードをスターターパック限定にすれば、最近、SEGAが熱心な課金商法も出来ますし、スターターブックで新規も手軽にプレイ出来る環境作れるしで割と良いのではと思います。
後はスターターブックに限らず、今年、雑誌付録と一緒に付けてるゲーム説明ページに材質が違う版のカードを付けるのもありな気がします。
ガンダムカードビルダーは不人気故の苦悩の策ですが、策自体はなかなか良いので、こういう他のゲームの良いところは取り入れたら良いかと思います。
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなに参加しています。
WCCFあんてな人気記事ランキングはこちら
それはスターターブックと称している付録カード付きのプレイガイドです。


詳しくは語りませんがカードが排出時に詰まったり、レア排出率(SR)が1/100だったり(今は改善してるらしい)、ゲームがつまらなかったりと不人気であるが故の策ですが、カードを無料で付けるのは面白い戦略かなと思います。
詳しくはわからないけど、パイロットでジュドーとか機体でダブルゼータとかそれなりのものが付録カードで付いているっぽいです。
詳細はこちら
http://gundam-cardbuilder.com/news/5848/
上手いなと思ったのはしれっと書いてある「※ 付録カードは、通常の排出カードとは材質・仕様が異なります。」という点です。
要するにこれは性能は一緒だけどあくまでサンプルなので、本物の方が良いですよと言うことです。(実際に触るとざらざらしていて安っぽいです。)
WCCFでもスターターブックに力を入れて無料でカード配るのは新規取るにはありだと思います。
16人必要なのに11枚だし、デジカ1枚しか貰えないし、と今の時代にWCCFのスターターは時代遅れ感があります。
スターターブックに11枚の材質が排出と違う版のそこそこ有名な白黒カード。
更にスターターパックを別売りしてそちらはレアカード1〜2枚含むQRコード付きのカードを入れるのが良いのではと思います。
新規が買えない恐れがあるのでカードラインナップ固定しないといけないかもですね。
レアカードをスターターパック限定にすれば、最近、SEGAが熱心な課金商法も出来ますし、スターターブックで新規も手軽にプレイ出来る環境作れるしで割と良いのではと思います。
後はスターターブックに限らず、今年、雑誌付録と一緒に付けてるゲーム説明ページに材質が違う版のカードを付けるのもありな気がします。
ガンダムカードビルダーは不人気故の苦悩の策ですが、策自体はなかなか良いので、こういう他のゲームの良いところは取り入れたら良いかと思います。
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなに参加しています。
WCCFあんてな人気記事ランキングはこちら
2017年03月16日
最近の釣果の傾向は大物レアカードの後に地獄あり
最近の釣果の傾向は大物の後に地獄ありです。
先日のHOLEロナウド(バルセロナ)2枚目とPOYスアレスを引いた次の日はラームが3連発したりする地獄が来ました。
その次の日にパック切れからネイマール〜POYブッフォンとか引いたら、その次の日は10クレジットでパック切れから頭19枚目にラームが出てきました。
こんな感じで最近の私は荒波仕様です。
でも、昨日は珍しく一晩寝かせた熟カレー作戦が上手くいきました。
一昨日の閉店間際にドウグラス・コスタを引いて、恐らく、ベンゼマからの大物パターンなんですけど、レア2枚は閉店までに引けないので終了、客つき悪いので翌日の夜にプレイしてもチャンスがあると思い突撃。
少しプレイされた形跡があり、レア1枚くらいプレイされてそうだなと思いつつ、座ると、4クレジット目にシメオネでした。
つまり、前日からドウグラス・コスタ〜ベンゼマ〜シメオネと来たのではと思います。
本当はクリンスマンが良かったので残念ではありますが、悪くない展開でした。
今の時期は追いかける意欲も下がるので翌日の夜に行っても十分に続きがプレイ出来ると思いました。
まあ、カードが何が引けるかも重要ですが、こういうことを考えながらどこのお店に行くかを悩むのもなかなか楽しいです。
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなに参加しています。
WCCFあんてな人気記事ランキングはこちら
先日のHOLEロナウド(バルセロナ)2枚目とPOYスアレスを引いた次の日はラームが3連発したりする地獄が来ました。
その次の日にパック切れからネイマール〜POYブッフォンとか引いたら、その次の日は10クレジットでパック切れから頭19枚目にラームが出てきました。
こんな感じで最近の私は荒波仕様です。
でも、昨日は珍しく一晩寝かせた熟カレー作戦が上手くいきました。
一昨日の閉店間際にドウグラス・コスタを引いて、恐らく、ベンゼマからの大物パターンなんですけど、レア2枚は閉店までに引けないので終了、客つき悪いので翌日の夜にプレイしてもチャンスがあると思い突撃。
少しプレイされた形跡があり、レア1枚くらいプレイされてそうだなと思いつつ、座ると、4クレジット目にシメオネでした。
つまり、前日からドウグラス・コスタ〜ベンゼマ〜シメオネと来たのではと思います。
本当はクリンスマンが良かったので残念ではありますが、悪くない展開でした。
今の時期は追いかける意欲も下がるので翌日の夜に行っても十分に続きがプレイ出来ると思いました。
まあ、カードが何が引けるかも重要ですが、こういうことを考えながらどこのお店に行くかを悩むのもなかなか楽しいです。
人気WCCFブログが一覧出来る!
WCCFブログあんてなに参加しています。
WCCFあんてな人気記事ランキングはこちら